BLOG

BLOG

2025/10/09 | 5歳児園外保育結の里

昨日5歳児つき組ほし組が千早赤阪村ゆいの里に園外保育にいってきました。学園バス2台に分かれて出発です。

結の里のはるかさんから山の約束を聞きます。結の里も3度目。細い山道も「大丈夫だよ!」「頑張って!」と子ども達で伝え合いながら進んでいきます。


途中の一本橋。「夏はここから川を登って行ったんだね・・」と、今は草が生い茂った川を見ながら渡りました。


夏のデイキャンプでたっぷり遊んだ広場にでました。子どもたちは一目散にお目当ての場所に向かいます。


今回初めてツリーハウスに挑戦したお友達もいました。どこに足を掛けるか自分で考えながら上がっていきました。降りるのも難しい…でも頑張りました


おにぎりお弁当もパクパク食べながら、次はどこで遊ぼうかな…と友達と話し合っていました。



次も初めての挑戦!ほぼ垂直の崖を登ります。足がかり手がかりを自分で探りながら登っていきます。くだりも急ですが、土がフワフワなので滑り台のようにお尻で滑って降りていきました。何度も挑戦するお友達もいました。


里に帰る時間になりました。このコースも初めてです。途中何箇所か難所がありましたが、声を掛け合い、頑張って乗り越え里に戻りました。



里では、稲刈りや柿もぎを経験しました。


秋の結の里の自然に果敢に挑戦した子ども達。「ちょっと怖いところもあったけど、やったら楽しかった!」[頑張ったよ!]と満足気いっぱいでした。子どもたちの大きな自信につながったと思います。服や靴のお洗濯、大変だったと思います。ありがとうございました。

カテゴリー:未定義

一般公開