子育て支援
預かり保育
一時預かり・放課後児童クラブについては、準備中です。決定次第、ご案内申し上げます。
令和5年度 りすさん教室
未就園児対象親子教室
大谷さやまこども園の入園希望園児対象の親子教室を開催いたします。
入園前に園の雰囲気に慣れ、お友だちとふれ合う機会となりますので2月から9月まで続けてご参加していただけることを願っております。お友だちをお誘いの上、たくさんのご来園をお待ちしています。
- 対象
- 幼児(令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ)とその保護者
- 定員
- 20組程度 *定員まで随時受付(期間途中からの参加可能)
- 場所
- 大谷さやまこども園(大阪狭山市今熊)の保育室または園庭・遊戯室
- 費用
- 傷害保険料500円程度(期間中1回)
- 期間
- 令和5年2月~令和5年9月 全10回
- 開催日時・内容
-
原則、月1回いずれかの週の火曜日
午前10:00~午前11:00(受付9:50~10:00)回数 開催日 内容【各回とも園庭あそび含む】 1 2月21日 自己紹介・フォトフレームで写真撮影・身体測定 2 2月28日 親子ふれあい体操 3 3月14日 親子でわらべうた遊び【大阪大谷大学 峯先生】 4 4月25日 サーキット遊び 5 5月16日 在園児と遊ぼう 6 6月13日 親子ふれあい遊び【大阪大谷大学 河野先生・井上先生・奥薗先生】 7 7月4日 親子ふれあい遊び【大阪大谷大学 河野先生・井上先生・奥薗先生】 8 8月1日 水遊び 9 9月5日 りすさん運動会・おおきくなったね(身体測定) 10 9月12日 絵本の読聞かせ【大阪大谷大学 鈴木先生】 *日程・内容は変更になることもあります。
- 服装・持ち物
- 親子ともに動きやすい服装・上靴・水筒等
*その他内容により必要なものは別途お知らせします。
- 申込方法
- 電話または園窓口でお申込みください。
「お子さまのお名前(漢字と読み方)・生年月日・保護者氏名・郵便番号・住所・電話番号・駐車場利用の有無」をお知らせください。
*最初のお申込みで全期間通しての受付となります。
- その他
-
- ・バス送迎はありません。徒歩または自転車でお越しください。お車での来園を希望される場合は、駐車台数には限りがありますので、事前申し込みが必要です。
- ・園見学随時受付。
- *感染症拡大防止のため、急遽中止する場合があります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
- 連絡先ほか
- 住所 大阪狭山市今熊1丁目50番地
電話 072-349-6084
URL https://www.ohtani-kinder.ed.jp/
令和4年度 園庭開放
実施時間:10時~12時
対象:未就園児とその保護者
申込:希望日の前日までに電話(072-349-6084)で予約してください。
園庭開放実施日
1月 | 18日(水) 20日(金) 25日(水) 27日(金) |
---|---|
2月 | 1日(水) 3日(金) 8日(水) 17日(金) 22日(水) 24日(金) |
※親子教室ではありません。園庭で自由に遊んでいただきます。(雨天中止)
※新型コロナウイルスの感染状況等により中止になる場合があります。
正課内指導
3・4・5歳児で英語あそび、音楽あそび、スイミング、お抹茶の時間を行っております。
英語あそび
耳から入る発音を中心に英語に慣れ親しむことが目標です。いつの間にか「A」「B」「C」と読めるようになっていきます。
主に毎週金曜日に行っています。
(年10回程度)
- 指導
- 左藤 浩子 ・ Bingol Ali
- 時間
- 各クラス20分程度
- 対象
- 3・4・5歳児
音楽あそび
5歳児がマーチングに取り組んでいます。運動会を目標の一つに最高のパフォーマンスをします。3・4歳児はマーチングに向けて基礎的なリズムあそびから始めます。
主に毎週木曜日に行っています。
(年12回程度)
- 指導
- 堀之内 絵里子
- (所属:㈱ブレーメン)
- 時間
- 10時から12時30分でクラスまたは学年ごとに実施
- 対象
- 3・4・5歳児
スイミング
園の隣のJSSスイミングスクールで基礎から習います。進級テストにも挑戦します。
木曜日または金曜日年30回程度のスイミングを基本としています。
- 指導
- JSSさやまスイミングスクール
- 時間
- 12時30分から14時50分で学年ごとに実施
- 対象
- 3・4・5歳児
お抹茶の時間
和室で静かなひと時を過ごします。
正座してお菓子とお抹茶をいただくことで、いつもと違った空間を味わいます。
月に1~2回行います。
- 指導
- 榊 雅子
- 時間
- 各クラス30分程度
- 対象
- 3・4・5歳児