BLOG
BLOG
2025/05/19 | 国際交流 モラビアン大学留学生
昨日、アメリカのモラビアン大学から大阪大谷大学への留学生12人が、国際交流として大谷さやまこども園に来て下さいました。
留学生に、子どもたちから聞きたいことを、英語が得意な園長先生がすべて通訳してくださいました。「どんな食べ物が好きですか?」「日本にどのようにして来たのですか?」「飛行機の中で何をしていましたか?」など。
子どもたちが大好きな「ケチャマヨ体操」を一緒に踊りました。見本は子ども達!留学生さんたちもノリノリで体を動かしていました。
各部屋で、七夕の飾りつくりを一緒にしました。
〇△□に切った折り紙をノリでつなげていきます。丸はサークル、三角はトライアングル、四角はスクエア 留学生さんに教えていただきました。
輪つなぎつくりも。輪は英語でリング!
その後は給食も一緒に食べました。
少しの時間でしたが、給食後は園庭で一緒に遊びました。
保育室では子ども達も留学生さん達も少し緊張気味でしたが、園庭にでるとみんな気持ちが解放されたように関わり合って遊んでいました。
アメリカの絵本やお手紙などのお土産をいただきました。
異文化に触れた子ども達。日本の幼児教育の現場と七夕という日本の文化に触れた留学生達。大学連携を通して貴重な経験をさせていただきました。留学生のみなさん、また大谷さやまこども園にいらしてください。
カテゴリー:未定義
一般公開
最近の記事
- カレンダー
-
日
月
火
水
木
金
土